ピラティスの旅

静岡県浜松市のピラティス専門スタジオルーエの代表インストラクターです 美味しいもの美しい物には 敏感! お酒も大好きな トレーナーです ピラティスの事 美味しいもの私に聞いてください~~~

リトリート@宮古島

宮古島で
リトリートしてきました!

リトリートって?

「リトリート=転地療法」という考え方
ここ数年、アメリカをはじめとする欧米で人気なのが「リトリート」です。元々は「隠れ家」とか「避難所」の意味を持っていた言葉なのですが、現代では「日常生活から離れる時間を持つことで、心身をリセットして日常生活を新たに再スタートするための合宿」というような意味で使われています。

リトリートという言葉はリトリートメント(retreatment)という言葉が語源で、日本語では転地療法、つまり普段いる場所から物理的に距離をとることで疲れを癒す方法です。特に温泉や森林浴は五感が心地よく刺激され、たまったストレスを洗い流してくれる効果があります。

文章引用してます

ってなわけで

ヨガをして
心と身体をみつめ
自分の身体と向き合って
頭空っぽにして
のんびり過ごしました

朝のヨガは
身体か緩み
ほぐれ
呼吸が楽になる感覚を感じ

講義では
人生100年計画を立てて
自分の残り半分を
考える時間となりました



睡眠の話しも
勉強し





ビーチでマンゴー食べたり




シュノーケルしたりと
有意義な 時間を過ごせました

講師の高尾美先生
企画運営の山下友希さんに
感謝の気持ちでいっぱいです

ありがとうございます



同じカテゴリー(過去のWS履歴)の記事
妊娠と理学療法
妊娠と理学療法(2021-09-25 21:14)

ワークショップ
ワークショップ(2020-11-29 20:55)

足裏から背骨まで
足裏から背骨まで(2020-11-08 20:19)

学び  チャクラ
学び  チャクラ(2020-06-17 23:10)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
リトリート@宮古島
    コメント(0)